39年前に製品化されて、多種多用の建物にご採用いただいた「プロムナールーフ」の知的財産権を無断で使用している企業があるという情報をいただいた。
建築家・建設会社・代理店・施工店の方々から昨年の夏から、頻繁に問い合わせが入るようになって、皆様のご協力をもとにたくさんの証拠品を押収。
不正防止法事件として、一週間後8月31日に第一回目の公判が開かれる事となった。
刑事告訴に発展する可能性のある事件である。

住宅の屋上庭園・バルコニー・ベランダから、美術館・博物館などの建物に採用されてたプロムナールーフ。
39年間の長い歳月にわたり、皆様方の汗と知恵と涙の結晶である。
「策士策におぼれる」
策士は好んで策略をもてあそぶから、かえって混乱を生じ、失敗する。
私どもの製品、「プロムナールーフ」という製品名・施工実績・施工ノウハウ・施工マニアルなどを利用して、知らぬふりは許す事ができない。
![makino3001[1]](http://blog-imgs-41.fc2.com/b/a/l/balcony0633com/20090726153541d4e.gif)
![DH000015makino4002[1]](http://blog-imgs-41.fc2.com/b/a/l/balcony0633com/20090726153140d85.gif)
![P6180075towadaddd1001[1]](http://blog-imgs-41.fc2.com/b/a/l/balcony0633com/20090726153648537.jpg)
詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。
EROOF株式会社
http://www.eroof.jp MAX KENZO 株式会社
http://www.yaneya.co.jp
スポンサーサイト
テーマ:建設業 - ジャンル:ビジネス
- 2009/08/24(月) 07:08:56|
- No,10 プロムナールーフ構造・防水機能について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0