
カラフルな外壁に囲まれた住宅、少しのスペースを利用してベランダを構築するデザイン。
プロムナールーフは、ジョイナー・プロムナールーフ本体・キーパー・ガターを基本とした部材にて構成されています。
赤い線で示している、キーパー材の複雑な折りが緩勾配において毛細管現象をシャットアウトするシステムです。40数余年にわたり、このシステムにてたくさんの方々の案件のお手伝いをさせていただいております。
3~4平米のベランダ・バルコニー屋根から対応いたします。
起業・独立を目指す方、ベランダ・バルコニー対応金属防水工法の事業展開を一緒にしませんか。

スポンサーサイト
テーマ:起業・独立への道 - ジャンル:ビジネス
- 2011/01/15(土) 07:19:13|
- No.01 バルコニー・ベランダ・屋上庭園屋根施工事例
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

謹賀新年 2011年 新春
あけましてお目でとうございます。
屋根面をフラットに構築して、屋根を利用できるベランダ・バルコニー・スカイガーデン・屋上庭園などに李用意できる発想にて製品を開発、お陰さまでフラット葺、オープンジョイント屋根工法「プロムナールーフ」は本年にて、40年目の施工経歴を持つようになり、たくさんの方々にご愛顧されるようになりました。
屋根面を、凹凸のない平にする事のできる工法は、バルコニーに使用できる「プロムナールーフ・エクセル」を含めて7種類の施工方法にて対応できるようになりました。
現在、茨城県においてステンレス鏡面仕上げによる、新しい空間つくりのお手伝いをいたしております。
ホワイトデーの頃には、ご紹介できる事と思います。
その後、壁面に採用される別の案件では、ミラー仕上によって近隣の森を映しこむプロジェクトが始まります。
フラット葺きによってできる作品ではないかと、新春より詳細の打合せに入ります。
フラット葺き工法の新たな挑戦が始まります。
この工法に興味のある方、独立志願を考えている方の育成にも力を注ぎます。
班年もよろしくお願いいたします。

屋上庭園に使用された「プロムナールーフ」神奈川県横浜市より
2011年午前6時52分
初日の出を見ることができました。
これは、皆様方の暖かいご支援の賜物であると感謝いたしております。
東の空に、一筋の飛行機雲が、朝陽をあびて赤色に染まり、とってもファンタジックな初日の出でした。
本年も、明るく平和な一年でありますように!!
合掌!!






テーマ:成功をかなえる自分に向かって - ジャンル:ビジネス
- 2011/01/01(土) 05:43:41|
- No.01 バルコニー・ベランダ・屋上庭園屋根施工事例
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10